神輿の出来るまで
神祇工芸:神社調度の製作
京都の伝統工芸品の一つです。−
京都府知事指定伝統工芸品
分業により多くの職人さんの手を経て作られています。
又その人達が使う材料、道具を作る職人さんに支えらています。
京都は多くの職人さんが残っている町なのです。(減る傾向ですが)
株式会社 三 峰
神輿製作工程
神輿写真は下の目次:神輿をクリックしてください
1
木地
製材、加工、金物型合わせ、仮組立
2
漆塗
り
下地塗り、同研ぎ、中塗り、上塗り
3
箔押し
屋根、枡組、扉、彫刻に純金押し
4
錺
(かざり)
金物
木地より型取り、彫刻、型造り、メッキ
5
房・紐
大小鳥の房、鈴縄、他飾り房
6
組立
各部分を工行程順に組立、全て臍組・栓止め
神輿は製作段階より各部品に分けて作ります。
作業の能率と仕上げを綺麗にする知恵です。
そしてたくさんの職人の手を経て製作されます。
最後にほぞ組と力柱(栓止め)により固定し組み上げします。
修理などのため各部品ごとに分解できます。
top
神輿の仕様書
目次
神輿
山車・花車
神具
獅子頭
製品索引
漆の話
神祇工芸
仕事メモ